焼いてパサパサになったチキンを美味しくリメイクする方法教えます!

鶏むね 生活
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

むね肉はお手頃だしヘルシーなので食べる人が多いと思いますが、茹でたり焼いたりするとすぐにパサパサしやすいというデメリットがありますよね?

パサパサしたお肉はあまり美味しく感じませんし、せっかく食べるなら柔らかくてジューシーで美味しく食べたいですよね。

むね肉は焼くとパサパサなりやすいので、パサパサになる原因やリメイク方法についてまとめてみました。

同じ悩みを持っている人は、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

そもそもパサパサになる原因は?

鶏むね

まず多くの人が感じるのが、「どうして焼くとパサパサになるの?」ということだと思います。

むね肉が固くなってパサパサになってしまう大きな原因は、脂肪の少なさです。

むね肉はもも肉と比べて脂肪が少なく、水分が多いので、焼くとその水分が抜けるからパサパサになってしまいます。

だからパサパサになるのを防ぐなら、水分を逃がさないようにするというのが重要なポイントです。

この他にもパサパサになる原因があるので、それも紹介していきます。

 

水分を逃さない方法はあるの?

水分を逃さないためにはどうすればいいのか紹介します。

お酒などでお肉を柔らかくする

鶏むね

肉を焼く前にお酒につけておくと肉が柔らかくなって、焼いてもパサパサになりづらいです。

お酒のほかにも砂糖も効果的です。

砂糖は保水力があるので、ジップロックなどにお肉、お酒、砂糖を入れて漬け込んでおくといいですよ。

お酒と砂糖であれば、料理の味付けの邪魔になる可能性が低いので、ぜひ試してみてください^^

重曹を使う

重曹

重曹も肉を柔らかくする効果があります。

重曹を使う場合は、水50㏄に対して、重曹、砂糖、塩を溶かし入れ、肉を入れて約半日くらい漬け込んでおくと、焼いてもパサパサになりづらいです。

筋や繊維を切る

筋がそのままだったり、切り方によって食感が変わるので、パサパサになるという人は、切り方を変えるだけで柔らかくすることが出来ます。

ではどうしたら柔らかくなるかというと、繊維に沿って切るだけです。

肉を見ればわかりますが、繊維の方向が変わっている部分があるので、その方向に沿って切ってあげると、焼いても固くなりづらいですよ。

 

 

パサパサになってしまったチキンを美味しく食べる方法

鶏むね

失敗してパサパサになった肉を完全に柔らかく戻すことは不可能ですが、美味しく食べれるようにリメイクしてみてはいかがでしょうか?

そうすれば食材も無駄にせず美味しく食べることが出来るので、一石二鳥です。

下記で紹介するので、失敗してしまったときはぜひ試してみてください。

サンドイッチにリメイク

パサパサになったむね肉を手でほぐし、お湯で少し茹でてしっとりさせてから、マヨネーズであえるとツナみたいになります。

あとはそれをパンに挟めば、なんちゃってツナマヨサンドの完成です♪

バンバンジーにリメイク

バンバンジー

これも手でほぐし、少しお湯でゆでてから、お好みの野菜の上に乗せ、ドレッシングをかければバンバンジーの完成です。

チャーハンにリメイク

手でほぐすまたは粗みじんにして、チャーハンの中に入れてしまえばヘルシーで美味しいチャーハンを作ることが出来ます。

パサパサ感も気にならずに美味しく食べることが出来るので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

春巻きにリメイク

鶏むね

パサパサになった肉を春巻きの具材として入れて揚げれば、パサパサ感を誤魔化せるし美味しく食べることが出来ます。

肉だけだと物足りないので、一緒にチーズなどを入れると美味しさがアップします。

うちではシソとチーズを一緒に入れたのが人気です^^

他にも一緒に入れると美味しい具材があると思うので、自分でアレンジして美味しい春巻きを作ってみてはいかがでしょうか?

 

 

焼いてパサパサになったチキンを美味しくリメイクする方法のまとめ

むね肉はしっかりした処理や固くならないように工夫して焼けばパサパサにならず、柔らかくて美味しく食べることが出来ます。

失敗をしない方法をあらかじめ知っておくと美味しく出来るのでぜひ試してみてくださいね。

また既にパサパサになって失敗してしまった時は、リメイクして美味しく食べるのもおすすめです。

気になるリメイク法を参考にして美味しく食べてくださいね。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
ゆうをフォローする
楽しい暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました